○今週(第3週)のインフルエンザの報告数は、依然として高い水準にあり、引き続き、注意が必要です。
○「定期的な換気」「場面に応じた適切なマスクの着用」「手洗い」等基本的な感染対策を徹底し、感染を予防しましょう。
○また、発熱等の症状がある場合には、かかりつけ医に御相談ください。
県では、「救急安心センター(♯7119)」や「熊本県子ども医療電話相談(♯8000)」にて、電話相談を受け付けています。 夜間の急な病気やケガで医療機関に行くか迷うときなど、御活用ください。
問い合わせ先 担当課:健康増進課 電話番号:0968-43-0050
——————– 登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より www.ansin-anzen.jp/m/auth/index/id/2787026/?guid=on
○「定期的な換気」「場面に応じた適切なマスクの着用」「手洗い」等基本的な感染対策を徹底し、感染を予防しましょう。
○また、発熱等の症状がある場合には、かかりつけ医に御相談ください。
県では、「救急安心センター(♯7119)」や「熊本県子ども医療電話相談(♯8000)」にて、電話相談を受け付けています。 夜間の急な病気やケガで医療機関に行くか迷うときなど、御活用ください。
問い合わせ先 担当課:健康増進課 電話番号:0968-43-0050
——————– 登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より www.ansin-anzen.jp/m/auth/index/id/2787026/?guid=on