本年6月末から7月初旬にかけて、高級ワイン等を料理店に注文する詐欺事案が複数発生しています。  事案の特徴は、 ○ 医療関係者や教育機関関係者をかたる者からの団体予約である ○ 銘柄を指定した高級ワインや高級シャンパン等を準備しておくよう依頼される ○ 準備が出来ない場合の仕入先として架空の酒店を紹介される ○ 紹介された酒店に連絡すると、指定の銘柄の酒の代金として事前入金を指示される といったものです。  これら事案は、予約者も酒店もどちらもニセ者であり、高額なお酒の料金を騙し取る手口の詐欺です。  被害に遭わないよう、 ○ 酒類に限らず、高級品の予約を伴う不審な予約には応じない ○ 予約者が団体予約であれば、団体の正規代表電話に事実確認する ○ 一人で判断せずに周りの人に相談する など防犯対策をお願いします。
熊本県警察本部生活安全企画課(096)381−0110  
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。 皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
——————– このメールは配信専用です。 返信いただいても届きませんので、ご注意ください。 登録内容変更、または配信停止・退会希望の方は下記より gw.ansin-anzen.jp/m/auth/index/id/3614933/?guid=on

By オールクマモト 編集室

熊本をキーワードに、さまざまな情報をご案内します。