国際電話番号(+1や+44などから始まる番号)を利用した「電話で『お金』詐欺」被害が多発しています。  被害に遭わないために、国際電話番号からの着信を受けないための対策をしましょう。
【1.固定電話の被害防止対策】  「電話で『お金』詐欺」の被害に遭わないためには、犯人からの電話を直接受けないための対策「国際電話の着信ブロック」が特に有効です。  外国からの電話は、必要な申込みをすれば停止することができます。  普段、海外に住む方と固定電話で通話することがない方は、詐欺被害を防止するため、国際電話の利用休止をお申込みください。
【2.携帯電話の被害防止対策】  携帯電話に「電話で『お金』詐欺」の犯人から架電されるケースが急増しています。  犯人からの電話を直接受けないため、携帯電話機の着信設定を見直し、国際電話番号や見知らぬ電話番号からの着信は「無視」しましょう。  また、「国際電話の着信ブロック」が可能なアプリの利用も有効です。
 詳しくは以下のURLをご確認ください。 www.npa.go.jp/bureau/safetylife/sos47/case/international-phone/?s=09 写真はこちら ai-jo.net/content/images/1752742459.JPG
発信者:長洲町 総務課

By オールクマモト 編集室

熊本をキーワードに、さまざまな情報をご案内します。